2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

当然失期条項はレンダーに有利か

負債性(デット)の金融商品には、金銭消費貸借契約書や社債要項において、元利金の支払期限(弁済期)が定めてある。「何かの事象が生じた場合、債務者は、元本全額について期限の利益を喪失する」といったように、借主の期限の利益を喪失させる事由(失期…

国外財産調書制度

国税庁は4月18日、2012年度税制改正で創設された「国外財産調書制度」に関する法令解釈通達「内国税の適正な課税の確保を図るための国外送金等に係る調書の提出等に関する法律(国外財産調書関係)の取扱い」(3月29日付)をHPに掲載。国外財産の価額は、そ…

サプライチェ−ン・マネジメントと国際税務戦略

多国籍企業のサプライチェ−ンは、複数国の複数の関連会社を通じて行われている。関連会社間の製品やサ−ビスの取引価格は、移転価格税制の理論により、サプライチェ−ンに関与する各社の機能やリスク負担に応じて決定される。 多くの機能及びリスク負担の会社…

Freedom fighter - Margaret ThatcherEconomic historian Jerry Muller argues that rising economic inequality "is more deeply rooted and intractable than generally recognized" -- because of families. He says your financial fate could be determ…

IASB、公開草案「金融商品:予想信用損失」を公表

公開草案の概要1)提案された減損モデル(予想信用損失モデル)は、現行のIAS第39号における発生損失アプローチと異なり、予想損失アプローチに基づく。2)予想信用損失モデルにおいては、金融資産の信用の質に応じて、「12ヶ月の予想信用損失」または「残存…

IFRS

国際財務報告基準(IFRS)を巡る動向 IFRS 9号:金融商品の範囲に含まれる相場価格のない資本性金融商品の公正価値の測定 IFRS 13:公正価値測定 金融商品−減損:2012年12月20日に「現在予想信用損失モデル(Current Expected Credit Loss model, CECLモデル…